top of page
header_logo.png
tuning_mian.jpg

ピアノの調律や修理、管弦打楽器や電気楽器・音響機材などの修理に関する事は、さしかわにおまかせください!

専門のスタッフが、迅速に対応いたします。

tuning_img_01.jpg
tuning_txt_01.jpg
​安心のアフターサービス
tuning_img_02.jpg

さしかわでは、お買い上げいただいた商品をより有効にご活用頂く為に、また、楽しくレッスンを続けていただくために、皆様の音楽生活を様々な面からサポートしております。
ピアノの調律や修理、管弦打楽器・電気楽器・音響機器などの修理に関する事は、安心と信頼のさしかわにおまかせください。
専門のスタッフがお客様からのご相談やご要望にお応えいたします。

​ピアノ調律

ピアノは弦の振動で音を出す楽器です。他の弦楽器と同様にチューニングが必要です。ピアノの場合、他の弦楽器と比べるとはるかに強い力で弦が張られています。このため、チューニングはギター等と異なり、調律技術者(調律師)による専門的な知識が必要です。そのほかにもペダルやハンマーの調整も必要になります。これらの総合的なピアノの調律、調整を定期的に行い、使用による消耗や音・湿度の影響による変化を正しく整え直すことは、ピアノを良い状態で長年ご使用いただくためには欠かすことが出来ません。

ピアノの調律は、確かな技術と信頼の当店へおまかせください。

tuning_img_03.jpg
​定期調律のすすめ

正しい音で弾いていただくためには、少なくとも1年に1度は定期的な調律をおすすめします。
特にピアノをお求めになってから1年ほどの間は、弦の伸びが大きいので、調律も年に2度くらいしましょう。
ピアノの調律にはいくつかの作業があります。

tuning_txt_03.png
​整調
​ピアノの弾き心地
(弾き手の好みに合ったタッチ)
​を決めます
tuning_txt_05.png
​整音
​音色バランスをよく整えます
tuning_txt_04.png
​調律
​音律を正しく合わせます
tuning_txt_06.png
​仕上げ
​最終的にピアノの状態を整えます
​音もれ防止対策

正しい音で弾いていただくためには、少なくとも1年に1度は定期的な調律をおすすめします。
特にピアノをお求めになってから1年ほどの間は、弦の伸びが大きいので、調律も年に2度くらいしましょう。
ピアノの調律にはいくつかの作業があります。

​管打楽器修理

管楽器・打楽器のリペアの研鑽を積んだスタッフが皆様の楽器の診断、修理をいたします。
店頭での修理受付のほか、学校などへ訪問し、出張リペアなどの業務も行っております。

​弦楽器修理

バイオリン・ビオラ・コントラバスなどの弦楽器の修理、メンテナンスにつきましては専門の技術工房と提携して対応を行っております。

​電気楽器・音響機器修理

エレクトーンやデジタルピアノ、エレキギター、アンプ、スピーカーなどの電気楽器、音響機器の故障診断、修理を致します。和楽器なども修理いたします。

​ピアノに適した環境
​温度:15℃~25℃
​湿度:夏季→40~70%
​   冬季→35~65%
※楽器や音響機器に関する事は、どんなことでもまずは当店へご相談ください。
​留萌地区のお問い合わせ
​名寄地区のお問い合わせ
bottom of page